自己嫌悪度チェック!自分のことが好きですか?

こんにちは。
全部マルカウンセラーのまりりんです。
最近、YouTubeの「ヒロシちゃんねる」のキャンプ動画にハマっています♡
「ヒロシです」のあの方がキャンプしている動画をボーっと見ているのですが、川の流れなど自然を感じられたり、炊事や焚火の火を眺められたりして楽しいです。
私の父は「ヒロシちゃんねる」の影響で、お庭にテントとハンモックを張り、5歳の姪っ子を招待して遊ばせているらしいです。
コロナの影響で会うのを控えていましたが、外でなら♡という、おじいちゃん(父)の気持ちが可愛くてほっこりします(*^-^*)
では今日の書きたいこと~!
自己嫌悪チェーック♡皆さまやってみてね!
①周りの人が気になり、自分のやりたいことができない
②好きな人よりも、嫌いな人の方が多い
③誰かと一緒にいないと不安になる
④相手との会話中、相手の話が頭に入ってこないことがある
⑤過去を振り返り、後悔することが多い
⑥劣等感を感じたり、コンプレックスを抱えている
⑦自覚している変な癖がある
⑧人と比較して、落ち込む癖がある
⑨新しいことを始めようとしたとき、真っ先に失敗したときのことを考えてしまう
⑩理想が高く、完璧主義なところがある
皆さまはいくつ当てはまりましたか?
0~2個 自己嫌悪度10%
自分のことが大好きで、物事をポジティブに捉える明るさをもっています!
嫌なことがあっても引きずらず、自分を責めることもないでしょう!
3~5個 自己嫌悪度50%
自分のことが好きと嫌いが半々で、たまに自己嫌悪に陥てしまいます。
普段は前向きですが、たまに失敗や後悔を思い出し、自分を責めてしまうことがあるでしょう!
6~8個 自己嫌悪度70%
自分にダメ出しばかりしてしまい「自分はダメなんだ」と思い込んでいませんか?
皆さまどうでしたかな?9~10個はあえて書きませぬw
自分のことを責めてしまったり、後悔してしまうことは誰にでもあると思いますが、人は誰でも心の奥では「認められたい」という承認欲求をもっています。
自己嫌悪度が高い方は、責めていることを自覚して自分を認めてあげるようにしてください。
「あなたが認めてあげなくて、誰が認めるの??」なんです(*´▽`*)
責めてしまうのも、後悔してしまうのも「心の癖」でもあります。
自分に対して、ナイナイメガネをかけているのですね。
できない!足りない!という不足のメガネをぶっ壊して、
これはできた!ここは満足!というアルアルメガネをかけてください!
この習慣で、自然に自分を認められるようになります(*^-^*)
自分を認められるようになるだけで、周りからも認められるようになります。
これは不思議ですが、本当なんです♡
今日もありがとう~♡
カウンセリングメニュー・詳細はこちら↓
カウンセリングメニュー
カウンセリング予約はこちら↓
予約する